駒ヶ根温泉周辺の観光スポット MAP
歴史を味わおう!
宝積山光前寺
千百余年の長い歴史がある、ここ光前寺。多くの火災等により、古い記録は消失したものの、今なお境内は樹齢数百年の杉の巨木に囲まれ、荘厳な雰囲気が漂います。十棟以上の堂塔があり、長野県屈指の大寺として有名です。
早太郎温泉の語源となった、早太郎という犬が飼われていたのも光前寺で、この勇敢な山犬の話は、駒ヶ根の昔話として長く語り継がれています。
春に咲くしだれ桜は圧巻で、70本以上の桜の木が、境内を鮮やかに彩ります。また、絶滅危惧種に指定されている「光苔(ヒカリゴケ)」も、わずかながら、境内にて見つけることができます。日の光を反射して、神秘的な光を放つ光苔は、息をのむ美しさです。趣の深い自然を味わいに、ぜひ足を運んでみてください。
インフォメーション
宝積山光前寺
- 参拝時間: 8時-17時 (お守り授与所 9時-16時半[冬季は16時])
- 住所: 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂29番地
旧竹村家住宅
旧竹村家住宅は、当地方の典型的な江戸中期上層農家として、国指定重要文化財に指定されており、とても貴重な民家とされています。
大きくそびえ立つ木造の家屋と茅葺屋根は、現代の暮らしとはかけ離れた雰囲気で、長い歴史を感じさせてくれます。歴史に触れながら我々の生活の原点に帰る、そんな体験ができる空間です。
インフォメーション
旧竹村家住宅
- 開館時間: 9時-17時
- 住所: 駒ヶ根市赤穂26番地(大沼湖畔)
奈良井宿
奈良井宿は、江戸時代、江戸と京の都を結ぶ重要な街道であった中山道の道沿いにあった宿街の一つです。今もなお、日本の情緒を色濃く残す観光スポットとして、日本人に限らず、外国人にも愛されている場所として有名です。
このエリアは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されていて、江戸時代や明治時代の趣が漂う建築物が通りに並んでいます。
信州の郷土料理である、おやきや山菜料理、信州そば、川魚料理、五平餅なども、昔の情趣を感じられるお店でいただくことができます。
インフォメーション
奈良井宿観光案内所
- 開館時間: 9時-17時
- 住所: 〒399-6303 長野県塩尻市奈良井497−ロ 奈良井宿観光案内所
自然を満喫しよう!
千畳敷カール
カールとは、2万年前、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形のこと。
春は、まだ少し雪が残る景色と、夏に向けて草木が彩り始める絶妙な風景を楽しむことができます。
夏は、可憐な高山植物が一面に咲き、草木の鮮やかな緑と花々の華やかな色合いが、自然の力強さを伝えてくれています。
秋は、山肌一面が紅色と黄金色の草木に溢れ、夏とは一味違う景色を味わうことができます。
冬は、紺碧の空と純白の雪景色が眩しいほどです。
四季を通じて色々な表情を持つ千畳敷カールは、訪れる人々にパワーを与えてくれます。
インフォメーション
千畳敷カール
一般社団法人 駒ヶ根観光協会
- 住所: 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂759-447 駒ヶ根ファームス内
駒ヶ岳ロープウェイ
標高2931mの千畳敷カール周辺まで架けられた、山岳ロープウェイ。壮大な大自然を見下ろしながら、楽々、千畳敷カールまで登ることが可能です。
季節に応じた特別プランや貸切プランなども随時行われており、特別な体験をしたい方におすすめです!
ロープウェイ山頂には、「ホテル千畳敷」もあり、「日本で一番空に近いホテル」とコピーがつけられるほど、そこから見渡せる空と山々の景色は圧巻です。
インフォメーション
駒ヶ岳ロープウェイ
- 時刻表:
- (4月-11月上旬) 始発 8時 – 最終 17時 [30分間隔]
- (11月上旬-末) 始発 9時 – 最終 16時 [30分間隔]
- (12月-4月上旬) 始発 9時5分 – 最終 16時5分 [1時間間隔]
- 住所: 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂759-489
駒ヶ根高原スキー場
長野といえば、やっぱりスキー!青々とした空と、真っ白な雪景色に圧倒されること間違いなしです。
スキー好きな人が楽しめる上級コースもありますが、初めての方でも安心して滑れる、初心者・ファミリー向けのコースもあり、幅広い層に支持されているゲレンデです。
初心者・ファミリー向けのコースは、ナイターも楽しむことができ、アルプスから見渡せる夜景を味わいながらスキーを楽しむこともできるんです!
インフォメーション
駒ヶ根高原スキー場
- 営業日/時間:
- 12月-3月頃(毎年、日にちが変動)
- デイタイム 8時半~16時半 / ナイター17時半~21時
- 住所: 〒399-4117 長野県駒ケ根市赤穂5-879
森と水のアウトドア体験広場
信州の美味しいご飯を食べたあとは、アウトドアスポーツで一汗かきましょう!
流行りのクライミングウォールや、裸足でも遊べる砂浜感覚のグラウンド、スケートボードパークなどあり、多様なアクティビティが楽しめます!
敷地内には公園もあり、ゆっくりと散歩をしながら色とりどりの花々や草木の美しさを味わうこともできます。
インフォメーション
森と水のアウトドア体験広場
- 営業日/時間: 午前8時30分~午後5時
- 住所: 長野県上伊那郡宮田村4752番地96
駒ヶ根高原 アルプスの丘 家族旅行村
日帰り温泉が楽しめる「こぶしの湯」に併設されたキャンプ場です。
敷地内には、大勢で楽しめるバーベキューテラスがあったり、ノルディックウォークやパターゴルフが楽しめるレクリエーションエリアがあったりと、家族連れや友人同士のご旅行に最適な場所になっています。
時期ごとにイベントも開催されていて、キャンプ場で朝ヨガを楽しめるなど、存分に自然を味わうことができます!
インフォメーション
駒ヶ根高原 アルプスの丘 家族旅行村
- 住所: 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂23-170
信州といえば果物!
有限会社 アクアロマン
信州の山々から流れる雪解け水と、アルプスから昇る朝日の恵みで、真っ赤に完熟した美味しいいちごを味わうことができます。みずみずしく、優しい甘さに定評があり、とても人気の高いいちごなんです。
収穫時期は、ご家族連れや団体客などが多く訪れるため、毎日収穫できるいちごの量に限りがあります。そのため、朝一での訪問がおすすめです!
前々日までにホームページより予約が必要です。
インフォメーション
アクアロマン
- 営業日/時間: 9月-11月上旬 / 午前9時-午後5時(受付は午後3時まで)
- 定休日: 火曜日
- 住所: 長野県駒ヶ根市赤穂3440
体験施設とお土産やさんならここ!
駒ヶ根ファームス
駒ヶ根ファームスは、駒ヶ岳ロープウェイ行きのバス乗り場に隣接しているため、駒ヶ岳ロープウェイを利用後、下山した際にお土産を購入したい時に、とても便利な場所にあります。
「おみやげShop」には、信州ならではの農産物や農畜産加工品、地酒、地元名産品、地酒、地元名産品、特産品などがあり、また、五平餅やきのこそば、うどん、おやきなど、信州に来たら必ず食べたい名産品も数多く取り揃えてあります。
「すずらんハウス」というお店では、信州牛から取れる、すずらん牛乳やアイスクリーム、のむヨーグルト、またハムやソーセージ、パンなども製造販売しており、フレッシュな味を楽しむことができます。
その他、季節料理と南信州の地ビールを味わえる「南信州ビール直営レストラン 味わい工房」というレストランもあり、信州を丸ごと堪能することができます!
インフォメーション
駒ヶ根ファームス
- 開館時間: 9時-18時
- 住所: 駒ヶ根市赤穂759-447
駒ヶ根工場 養命酒 健康の森
肉体疲労に効果があるとされている「養命酒」は、ここ駒ヶ根の工場で作れています。
工場見学ができ、養命酒について学びながら作り方を体験することができます。見学の最後には、その他製品の試飲も可能で、養命酒を五感で堪能できます!
さらに、駒ヶ根の自然や養命酒製造のハーブ等を使った、季節に応じたイベントも開催しています。
工場の敷地内には「健康の森」と名付けられた憩いの空間が広がり、のんびりと散策することもできます。
また、体に優しい料理を揃えた「ヒーリングテラス」というカフェや、健康サポート食品や化粧品なども取り揃えたお土産ショップもあります。
心身ともに健康になって帰れること間違いなし!
インフォメーション
駒ヶ根工場 養命酒 健康の森
- 工場見学時間: 初回9時30分 – 終回15時30分(所要時間 約80分)
- 住所: 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂16410
マルス信州蒸溜所
普段はなかなか知る機会がない、ウイスキーの製造過程を知ることができるこちらの施設。ウイスキーの蒸留器や原種の貯蔵庫、さらにはビール製造風景などを見ながら、マルスウイスキーと南信州ビールの歴史を学ぶことができます。
売店では、信州ならではのお酒やお土産が数多く並び、もちろんここで作られたウイスキーやビール、ワイン、梅酒の購入が可能です。
ウイスキーの無料試飲も行っているので、お酒が好きな方にはたまらないスポットですね!
インフォメーション
マルス信州蒸溜所
- 営業時間: 9:00~16:00
- 住所: 〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村4752-31
かんてんぱぱガーデン
伊那食品工業株式会社の本社・工場周辺に併設された「かんてんぱぱガーデン」は、「食べる、買う、見る、学ぶ」ができる広大な庭園です。
敷地内には、寒天メーカーならではのこだわりの寒天料理を提供してくれるレストランや、他にも洋食レストランやそば処、茶房などがあり、その日の気分で食べたいものを選べることができます!
売店では、プリンの素やスープの素など、寒天を使った製品を200種類以上取り揃えてあり、他の場所ではなかなか出会えない逸品をゲットすることができるかもしれません!
インフォメーション
かんてんぱぱガーデン
- 営業時間: レストラン・売店により異なる
- 住所: 〒399-4497 長野県伊那市西春近広域農道沿い
※電話受付:9時~17時